top

お知らせ

  • ヘルスコミュニケーションウィーク2025 in Hongo, Tokyoは、多くの皆様のご参加を得て、盛会のうちに無事終了いたしました。
    ご参加いただいた皆様、ならびに関係者の皆様のご支援に、心より御礼申し上げます。
    オンデマンド配信は、10月15日より開始予定です。
    会場参加された方は、無料でオンデマンド視聴をご利用いただけます。
    オンデマンドのみ新規に参加をご希望の方は、引き続き「参加申込み」ページ よりお申し込みください(抄録集も配布いたします)。

    HCW2025最優秀口演賞
    宮脇梨奈(明治大学文学部)
    演題番号:O5-4「大学生のデジタル・ヘルスリテラシーとコロナワクチンの認識および接種行動との関連」

    HCW2025最優秀ポスター賞
    大村雅之(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)
    演題番号 P-12:「小学生水準のリーダビリティで書かれた日本語の医学情報はわかりやすいのか?―日本人成人を対象とした無作為化比較試験―」

    なお、来年度もヘルスコミュニケーションウィークは下記のとおり開催される予定です。是非ご参加ください。
    ヘルスコミュニケーションウィーク2026
    総大会長:杉森裕樹(大東文化大学)
    開催日時や場所については決まり次第ご案内いたします。
    (2025年10月6日更新)
  • 一般演題プログラムを更新いたしました。
    (2025年10月3日更新)
  • 参加者の皆さまへのご案内のPDF資料を掲載しました。
    (2025年10月3日更新)
  • マイページに抄録集を掲載しました。
    10月1日10時までに参加登録をされた方にはログイン情報をお送りしています。
    (2025年10月1日更新)
  • 参加者へのご案内を公開しました。
    (2025年10月1日更新)
  • 情報保障についてご案内を追加しました。
    (2025年9月17日更新)
  • 確定版の日程表、一般演題プログラムを掲載しました。
    (2025年8月29日更新)
  • 一般演題の採択通知メールを 8月18日にお送りしております。
    演題番号一覧と発表準備に関するご案内を掲載しました。
    (2025年8月21日更新)
  • 日程表を更新しました。
    (2025年8月18日更新)
  • 参加登録を開始しました。
    懇親会参加希望の方は、予約の都合上、9月24日(水)までにお申し込みください。
    (2025年7月22日更新)
  • 一般演題募集を締め切りました。
    参加登録は7月22日(火)から開始します。
    (2025年7月17日更新)
  • 開催日程が以下の通り決まりました。
    日程:2025年 10月4日(土)、5日(日)
    場所:東京大学 本郷キャンパス 医学部教育研究棟13階、医学部1号館
    (2025年3月21日更新)

基調講演

  • 題名:相手の身になれるか
  • 演者:香川由美(岩手医科大学教養教育センター)

関連学会